ブログblog
Ecent Entries最近の投稿
アーカイブ
Archives月別記事一覧
2020.11.10
折尾園長コラム
行事よりも日々の遊びが大切
先月は、運動遊びとハロウィンと行事が続きました。保護者の皆さんから、行事の報告に温かいお言葉をいただいてとてもうれしく思います。
ただ、今の保育の流れは、行事は縮小していく方向になっています。
それは、今の時代に生きる乳児・幼児が学ぶべきことは行事では学べないことが明らかになってきたからです。これからの変化の時代に生きる子どもたちが学ぶべきことは、日々の「遊び」の中から学べるものです。
ただ遊ばせるのではなく、保育者が学んでほしいことをいくつか環境として準備し、その中で子どもたちが自分で遊びを選んで、気が済むまで遊ぶ。
大人に支えられながらその体験をすることで、社会性・誠実性・好奇心・感情のコントロールといった、その子どもを成人後まで強く支えていくスキルを、よりよく身に付けることができることがわかっています。
行事は楽しいものですが、その子の将来のために、本当に学んでほしいものは毎日の遊びの中で得られることを、私たちは忘れずに日々の保育をしていきます。